AOKIGAHARA JUKAI

menu

Short movie contest

樹海 THE MOVIE!
ショートムービーコンテスト

募集テーマ未来へつなぐ、
青木ヶ原樹海のかがやき

募集期間:2022/10/31まで

※募集は終了しました

ショートムービーコンテスト結果発表  厳正なる審査の結果選ばれた受賞作品を紹介します。

応募までの手順

本コンテストへの応募は、樹海の自然保護の観点から、
指定のネイチャーガイドツアーへの参加者限定とします。

  1. step1

    本プロジェクトが指定するネイチャーガイドツアーに参加します。

    ネイチャーガイドツアー
    運営団体
  2. step2

    現地のネイチャーガイドにフォトコンテスト参加の旨を伝え、作品応募フォームのQRコードとURLが書かれたカードを受け取る。

  3. step3

    スマートフォン、またはパソコンを使用して、カードに記載されたQRコード及びURLのページにアクセスし、作品タイトル・コメントなど必要事項を記入の上、作品を応募して完了。

審査員

賞金

利用規約

募集テーマ

未来へつなぐ、青木ヶ原樹海のかがやき

審査基準

  • テーマに沿った内容であるか
  • 青木ヶ原樹海の魅力が伝わるか
  • 本事業が指定する「ネイチャーガイドツアー」を利用した際に撮影された作品であるか

募集内容

ショートムービー部門 …15秒~60秒の動画1点
ワンカットムービー部門…60秒以内の動画1点 ※ワンカットムービー部門では最低秒数は問わない。
※編集、未編集は問わない。タイトル、ナレーション、テロップ等は自由。
※表現手法(実写、CG、アニメ、写真スライド等)は自由。
※テーマや審査基準に沿った内容であること。
※応募作品は、第三者の有する著作権、肖像権、商標権、意匠権等の権利を侵害していないことを確約いただいた未発表のオリジナル作品に限る。肖像権や著作権等に関するトラブルは、山梨県および運営者は一切責任を負いません。
※応募作品中に音楽を使用する場合、作品のために創作されたオリジナル楽曲であるか、事前に権利者の許可を得て使用すること。また、著作権および著作隣接権が消滅している音源であることを確認すること。
※公序良俗に反する作品、他人のプライバシーを侵害する作品は不可。映像に特定の人物が写っている場合、撮影者が被写体等から事前に承諾を得ること。

募集期間

2022年7月1日から2022年10月31日まで

ショートムービー部門
  • 最優秀賞(1点) 10万円
  • 優秀賞(1点) 5万円
  • 入選(1点) 3万円
ワンカットムービー部門
  • 最優秀賞(1点) 3万円
  • 優秀賞(1点) 2万円
  • 入選(1点) 1万円

応募資格

  • 山梨県が企画/運営する「樹海 THE MOVIE! ショートムービーコンテスト」(以下「本事業」といいます。)
    の主旨にご賛同いただくとともに、本規約に同意の上ご応募ください。
  • 本事業が指定する「ネイチャーガイドツアー」に参加した方のみご応募いただけます。
  • プロ/アマ問わず、どなたでもご応募いただけます。

応募方法

  1. 本事業が指定する「ネイチャーガイドツアー」に参加。
  2. 現地のネイチャーガイドにショートムービーコンテスト参加の旨を伝え、作品応募フォームのQRコードとURLが書かれたカードを受け取る。
  3. スマートフォン又はパソコンを使用して、カードに記載されたQRコード及びURLのページにアクセスし、作品タイトル、作品コメント等必要事項を記入の上、動画データを大容量ファイル転送サービスへアップロードし、そのURLを記載して応募完了。
  • 上記以外の方法では応募できません。
  • 応募の際は下記にご注意ください。
  • お一人様何回でもご応募可能ですが、1回につき1作品でのご応募をお願いいたします。
  • 作品は受賞作品発表後、ホームページへ掲載される場合がございます。

応募作品の形式

  • ファイル形式は、wmv、mov、mpg(mpeg)、mp4のいずれかでご応募ください。
  • 画面アスペクト比は、4:3、16:9のいずれか(縦動画も可)
  • 編集、未編集は問いません。タイトル、ナレーション、テロップ等は自由です。
  • 表現手法(実写、CG、アニメ、写真スライド等)は自由ですが、募集テーマや審査基準に沿った作品であること。

著作権の扱い

  • 応募動画の著作権は応募者に帰属
    ただし、作品を県の広報活動に利用するため、二次利用を承諾すること。

審査員

一次審査:当コンテスト事務局
二次審査:マキタスポーツ・高瀬真奈・伊藤浩美・山下茂

結果発表

2022年12月〜2023年1月中に公式ホームページ等にて

応募規約

「樹海 THE MOVIE! ショートムービーコンテスト」にご応募いただく前に、本応募規約をよくお読みください。なお、本コンテストにご応募いただいた方は、ご応募いただいた時点で、以下の内容にご同意いただいたものとみなします。

1. 応募者への連絡

審査の過程にて、ご本人さま確認及び、作品決定の連絡等のため、事務局から応募者へご連絡させていただく場合がございます。住所、電話番号(平日日中帯にご連絡が取れる連絡先)、メールアドレスを必ずご記入ください。

2. 応募作品の公開
  • 応募作品は、本事業の公式ホームページや山梨県のホームページでご紹介するため、無償で利用させていただく場合がございます。
  • 受賞作品は、山梨県の広報活動(配布物や掲示物への掲載、山梨県が主催するイベントでの公開、山梨県の広報、ポスター、パンフレット、ホームページ、CM等)に無償で使用させていただきます。
  • 本コンテストの受賞者発表時以外で作品を公開する際は、応募者名は表示いたしません。
3. 応募の取り消しついて

下記の場合は応募が取り消しになる場合がございます。

  • 本事業が指定するネイチャーガイドツアーへの参加時以外で撮影されたと判断された場合
  • 特定個人や団体等への誹謗中傷を含むと判断された場合
  • 他サイト誘導、勧誘行為、宣伝行為を判断された場合
  • 個人名、メールアドレス等、個人情報と思われる記載があった場合
4. 応募上のルール
  • 青木ヶ原樹海は希少な原生林であり、苔等の植物は大変貴重です。これらは守っていかなければならない資源であり、遊歩道以外への立ち入りは禁止されています。遊歩道から外れての撮影は絶対にしないでください。
  • 応募作品は、第三者の有する著作権、肖像権、商標権、意匠権等の権利を侵害していないことを確約いただいた未発表のオリジナル作品に限ります。
  • 応募作品中に音楽を使用する場合、作品のために創作されたオリジナル楽曲であるか、事前に権利者の許可を得て使用すること。また、著作権および著作隣接権が消滅している音源であることを確認すること。
  • 撮影地が青木ヶ原樹海内かつ本事業が指定するネイチャーガイドツアー参加時の作品に限ります。
  • 応募者本人が撮影した動画を対象といたします。
  • 三脚等を使用する場合は、通行する方の妨げにならないよう注意してください。
  • 公序良俗に反する作品、他人のプライバシーを侵害する作品は不可といたします。映像に特定の人物が写っている場合、撮影者が被写体等から事前に承諾を得ること。
  • 万が一、著作権等の権利に関する問題が生じた場合、全て応募者の責任とし、山梨県は一切責任を負いません。
  • 本事業の応募期間内に撮影された作品のみを対象といたします。
  • 応募作品についての選考状況等、個別のお問い合わせは一切受け付けておりません。
  • 応募データは受賞者発表まで保管ください。選考の過程、および写真の採用に伴い、データのご提供をお願いする場合がございます。
  • 入賞された方には事務局から個別にご連絡させていただきます。ただし、受賞作品の公表までは、当該連絡の事実及び内容を秘密事項とし、第三者への口外、SNS等での拡散などしないようお願いいたします。
  • 応募作品の返却はいたしかねます。ご提供いただいた応募作品の管理に万全の注意を払いますが、天災やその他の不慮の事故等に基づく破損、紛失等については責任を負いかねますので、応募作品に係る予備の保管などは各自でご対応ください。
  • ご応募いただく際に発生する通信費等は全て応募者の負担となりますので、予めご了承ください。
  • 本募集は、予告なく変更または中止する場合がございますので、予めご了承ください。
  • 応募作品の著作権は、応募者に帰属しますが、山梨県は応募作品を無償で使用する権利を有することとします。
  • 応募者は、本事業のプロモーションなどに活用する目的で山梨県が、応募作品を、無償かつ無期限に使用、掲載、転載、公衆送信等することを承諾するものとします。使用の際、使用詳細を個別にご連絡することはございません。また、使用にあたっては応募者の氏名等が表示される場合がございます。尚、応募者は山梨県に対し、著作者人格権に基づく権利の主張を一切行わないものとします。
  • 応募作品は、本事業のプロモーションにおいて次年度以降も活用されることがあります。
  • 応募作品(作品タイトル・コメント含む)は、受賞の有無にかかわらず、本事業の公式サイトに掲載されることがあります。また、受賞者は氏名等が当公式サイトや各種メディアに掲載されることがあります。
  • 受賞作品が他者の権利を侵害することが判明した場合、その他本募集要項の規定に違反していることが認められた場合は、結果発表後であっても受賞を取り消すものとします。また、他者の権利を侵害する恐れがあると認められる場合も、受賞(採用)を取り消すことがあります。
  • 前項に記載する受賞の取消に伴い、受賞者が受けた損失・損害等に対して、山梨県は一切の責任を負いません。
5. 「応募規約」の変更
  • 「応募規約」は、事前に通知することなく変更することがあります。その場合は、すみやかに当コンテストの公式ホームページでお知らせします。
  • 本規約の変更後については、変更後の内容のみ有効とします。
6. 賞金について

入賞された方には、賞金のお渡し方法について、受賞決定後、事務局より別途ご案内のご連絡をいたします。受賞のご連絡は応募時にいただいたメールアドレス、またはお電話番号にご連絡をいたしますので、ご応募の際、お間違いのないようにご記入をお願いします。また、メールのドメイン指定受信設定等をされている方は、「@form.run」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
また、受賞後の連絡で7日以上返答がなかった場合は、受賞取り消しといたします。

7. 個人情報の取扱いについて
  • 受賞作品を本事業の公式ホームページや山梨県ホームページにてご紹介させていただく際、ご応募の際に入力、記載いただいたお名前をそえて、作品をご紹介させていただく場合がございます。
  • ご提供いただいた個人情報は、「山梨県個人情報保護条例」に基づき山梨県が適切に管理し、本件に関する諸連絡に利用させていただきます。これら以外の目的で、ご本人の許可なく個人情報を利用したり、第三者へ個人情報を提供、開示することは一切ございません。
【お問い合わせはこちら】

ご不明な点がございましたら、以下のお問い合わせフォームにてご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら

  • 返信は平日9時~17時のみとなっております。お問い合わせをいただいてから、1週間程度お時間をいただく場合がございます。
Read more
top